鈑金・塗装
突然の傷・ヘコみに
「好きこそ物の上手なれ」
車と地域を愛するスタッフがお客様の「お車」と「心」を
愛を込めてケア致します。
国産車から輸入車まで最新の設備と技術で、車の種類・状態・ご希望に合わせて最高の仕上がりに修理いたします。


-
国産車輸入車問わず、確かな実績と実力でお客様に合った修理をご提案させていただきます。
-
キズ・ヘコミお任せください。安心安全作業で、人と環境に優しい水性塗料、水性対応ブース導入もしております。
-
当社では、日々鈑金塗装の技術向上に努めています。
最先端の設備と熟練工による修理で安心高品質な仕上がりを保証。
-
鈑金ぶつけたり擦ったりした事で変形したドアなどの鋼板パネルを「限りなく元の状態に戻す」事です。外板パネルをハンマーとドリー(当て盤)を使って叩いたりならしたりする事で形を整えていく「ハンマリング」やパネルのヘコミを表側から引っ張る「引き出し作業」などを駆使して「限りなく元の状態」に戻していきます。
-
パテ鈑金または溶接した後のパネルは多少のデコボコや歪みができます。そこで表面をパテで平滑な「面」に修復します。一般的なパテは硬化するのに最低でも20分かかります。
当社はUV(紫外線)照射により約30秒で完全硬化する「LEDパテ」を使用する事でよりスピーディーなパネル修正を行っています。 -
フレーム修正事故によりフレームや内板骨格などにダメージがある場合、フレーム修正機(道具)を使って骨格部分を修理することもあります。
当社では骨格の曲がりや捻れ、折れを「ミリ単位」で修正します。 -
溶接燃費向上や軽量化のため、近年の自動車では軽量で強度の高い「超高張力鋼板」が多用されています。熱に弱く非常に硬いためこれまでの溶接機では溶接すること自体不可能または不具合が生じてしまいます。当社では鈑金塗装先進国イタリアから最新型溶接機を備えメーカーラインと同等な補修溶接新基準に対応しています。
-
パネル取替・交換外板パネルなどの損傷が激しい場合はパーツを交換するケースもあります。ドアなどのボルトオンパーツでも鈑金技術者にしかできない建付調整も行います。
目安料金
-
バンパー修理
目安料金 25,000円〜
-
クオーターパネル
目安料金 39,800円〜
-
ドアのへこみ
目安料金 50,000円〜
【ご注意】
部品交換を伴う修理は、部品手配に掛かる時間が別途必要になります。
施工事例
事例1
ロッカーパネル凹み



事例2
クォーターパネル
リアバンパー修理



事例3
バンパー割れ、修理


